315件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

今、伊達博物館ややすらぎの里に対して莫大な建設費、そして、昨日も問題になっていましたけれども、建設後の維持費巨額なお金がこの事業にかかるわけです。そんな余裕があるならば、私は、今、宇和島市としてやるべきことは貧困対策子育て支援というのが第一義的な課題ではないかと思うんですが、いかがですか、市長。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 岡原市長

愛南町議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第2日 3月18日)

愛南町の急激な人口減少と、全国平均の既に約3倍ある公共施設の膨大な維持費が、将来にわたり町民の大きな負担となることが予測されている中、なぜ新築の検討が必要なのか、まずは町民説明が必要ではないか等について伺います。  一本松支所庁舎整備については、昨年3月に町が発表した公共施設個別施設計画には、一本松保健センター維持長寿命化を図り使用する。

宇和島市議会 2021-12-20 12月20日-05号

まず、「議案第105号・令和3年度宇和島一般会計補正予算(第8号)」のうち、8款土木費、2項道路橋梁費、1節道路維持費1,500万円につきまして、理事者から、市道において、速やかな修繕が必要な破損箇所が当初の想定以上に多いため増額しておりますとの説明があり、これに対し、委員からは、現地確認した中での増額補正という解釈でよいのかとの質疑があり、これに対し、理事者からは、LINE通報などの情報提供により

愛南町議会 2021-12-17 令和 3年第4回定例会(第3日12月17日)

ここはお城型の建物でもあり、これからもこういう維持費が随分かかってくるんじゃないかとちょっと心配しているんですけれども、今後の見通し、5年、10年長期的な見通しについて、どのようにお考えかお聞かせください。利用者もどんどん減ってくると思うので、どのぐらいの維持費をかけてどのぐらい維持されようとしているのか、お聞きしたいと思います。  

愛南町議会 2021-12-13 令和 3年第4回定例会(第2日12月13日)

ただ、事務処理にも連動させるとなるとですね、数千万円かかるというふうな、導入費維持費にかかるというふうに調査をしております。  先ほど町長答弁にもありましたように、愛媛県他市町とのシステムの標準化共同化ができたら、その経費を抑えることが可能であると考えております。  今後は国の補助事業などを活用しながら、積極的に導入検討をしていきたいと考えております。  以上です。

愛南町議会 2021-09-13 令和 3年第3回定例会(第2日 9月13日)

使用率が低く維持費のかかるもの等、今のうちに洗い出しをして、取捨選択、町の断捨離といいますか、計画をすることが必要ではないでしょうか。 ○議長原田達也) 立花企画財政課長。 ○企画財政課長立花慶司) 公共施設管理運用という御質問になろうかと思います。その点につきましては、施設総合管理計画、また昨年度施設個別管理計画等を策定しております。

伊予市議会 2021-06-25 06月25日-05号

次に、8款2項2目道路維持費14節工事請負費について、今回11件の道路改良工事計上しているが、全体で各地域からどのくらいの要望が上がってきているのかとの質疑に対し、道路改良などについては、地元から毎年100件近くの要望があり、その都度職員が現地確認し、緊急性など危険度が高く、優先順位の高いものから順に予算計上をしている。

伊予市議会 2021-06-07 06月07日-01号

ページ下段、8款2項道路橋梁費、2目道路維持費では、市道白水柳線局部改良工事のほか、13件の工事請負費2,722万円及び市道高野川線電柱移転補償金90万円を計上。 3目橋梁維持費では、長崎谷号橋のほか、橋梁補修設計業務委託料500万円及び天神橋ほか、橋梁補修工事請負費2,500万円を計上。 4目道路新設改良費では、市道小林池公園線道路改良工事請負費500万円を計上。 

四国中央市議会 2021-03-12 03月12日-05号

入りはこれから減る傾向であり,逆に投資に係る維持費など増える傾向ではあるので,料金統一に関して理解できるところもありますが,せめて段階的にしていくとか,市民負担の軽減の施策検討すべきではないでしょうか。お答えください。 質問項目3,滞納整理機構についてです。 具体的内容1,滞納整理機構から脱退すべき。 コロナ禍の中,多くの市民が苦労している状況です。今国も徴収猶予などの施策を講じています。

愛南町議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第1日12月10日)

款土木費は、土木総務費において、四国横断自動車道、内海から宿毛間の早期事業化につながる防災休憩施設の基本的な整備方針に係る愛南町防災休憩施設基本構想作成業務委託料75万9,000円の追加道路維持費において、町道平串線落石防護柵設置工事費450万円の追加、49ページ、橋梁新設改良費において、御荘長洲地区の3橋梁に係る修繕測量設計委託料1,100万円の追加砂防費において、槍松A地区集落・避難路保全斜面地震対策工事費

東温市議会 2020-12-09 12月09日-03号

費用対効果の件ですが、パソコンとかそれから電子化しますと、当然その導入費用、それから維持費とかが関係してくると思います。当然、そういうことを入れることによって手続的にも簡素化し、それから時間も短縮でき、安全にできるということにはなりますけれども、やはり人件費もかかっている状況でございますので、今後の検討になろうかと、現在においては難しいんではないかというふうに考えております。 

宇和島市議会 2020-12-08 12月08日-02号

改築したら、どれぐらいの事業費管理費維持費がかかるのか、大変気になるところですが、そこで、これまでのやすらぎの里温泉施設をはじめ当市が持っている健康増進やレクリエーションを主な目的とする施設について、利用状況来場者等はどうか、また、施設維持管理に伴う管理費、これについては指定管理料等、現状どれくらいの金額がかかっているのか、このことを知ると、参考になるのではないかと思います。 

松山市議会 2020-09-29 09月29日-08号

まず、第1点は、議案第77号令和2年度松山市一般会計補正予算(第5号)、第1条第2項第1表中、歳出8款2項2目道路橋梁維持費中、舗装補修工事事業及びその他道路施設補修工事事業についてであります。本件について委員から、道路舗装補修工事について、今後想定している件数及び緊急に補修の必要や要望があった場合の対応についてただしました。

愛南町議会 2020-06-11 令和 2年第2回定例会(第1日 6月11日)

それによると、図書館建設の当初予算は4億8,150万円に、維持費は年間約4,000万円に縮小された案となっています。  これに対し、議員からは改めて議会としては図書館整備には多数が賛成していますが、新たな箱物建設は不要で、既存の施設を利用するべきと考えていることが述べられました。  しかし、町長からは改めて建設への強い意欲が示されました。